
コンテストリリース時に「川柳コース」を設けておりましたが、「五七五」と同じコースとなり川柳コースを削除させて頂きました。 但し、賞金・商品内容に関し変更することはございません。 各コースの大賞4名様、特別賞として1名様を採択させ頂くこととさせて頂きます。 ご応募頂きます皆様に、本コンテスト開催にあたり不手際をお詫び申し上げます
- 応募期間
2022.7.15(金)-8.21(日)まで
- 結果発表
2022.9.16(金) 予定
- 応募資格
プロ・アマ問いません!
- テーマ
ホームページを見て我々の活動・製品を褒めてください!
トップページはこちら- 応募要項
「五七五」「ほめちぎり」「オヤジギャグ」「キレのある一言」の項目から、とにかく褒めてもらえればオッケー!
※お一人様各コース1作品までご応募いただけます。複数回ご応募された場合無効となりますのでご注意ください
※採択された応募作品・フレーズの全ての権利はjWBAに帰属します
※ご提供いただいた個人情報の取り扱い、入賞者へのご連絡など当コンテストの目的以外では使用する事はございません。








応募する項目をご選択ください。対象のGoogleフォームに移動します。
ご応募方法について
・FAX、メールによる受付はしておりません。上記エントリーフォームからのご応募のみとなります。
審査及び結果発表
・選考会開催:全ての応募作品より選考会を経て「ファイナリスト」として約50作品を採択します。
・審査委員会:jWBA役員、支部局長、各部会代表、識者の14名で構成された審査委員会で厳正な審査を行い、ファイナリスト作品より、グランプリ1作品、大賞5作品を決定し、その応募者に通知するとともにjWBAホームページ上で発表いたします。
・各賞に同一作品が複数採択された場合、応募日の早い方より採択させて頂きます。
・各賞の決定は、令和04年09月16日(金)にHPで発表します。
・各賞の作品が未成年者の応募する作品だった場合、著作権の帰属の了承のため、保護者の同意が必要となります。万が一了承を得られない場合は受賞者を繰り上げて採択します。
・FAX、メールによる受付はしておりません。上記エントリーフォームからのご応募のみとなります。
・フレーズ中の接続詞(は・の・が、他)の違いは、同一作品とせず審査します。
・応募時の受付、不採用等の通知はいたしません。また、審査内容等に関するお問合せなど、お答えしかねますのでご了承ください。
応募作品の利用
・決定した作品は、全国もしくは地域支部の発行するjWBA印刷物、電子媒体等での使用とさせていただきますが、利用と使用方法のすべては弊会広報部会で決定します。
著作権に関する事項
・採択された各作品・フレーズの全ての権利はjWBAに帰属します。また、その使用に関して著作者は著作者人格権を行使できないものとします。
・第三者の著作権、商標権、その他法律上保護される一切の権利を侵害する恐れのない自作の未発表作品でご応募下さい。。
・各賞の決定は、令和04年09月16日(金)にHPで発表します。
・各賞の作品が未成年者の応募する作品だった場合、著作権の帰属の了承のため、保護者の同意が必要となります。万が一了承を得られない場合は受賞者を繰り上げて採択します。
・受賞作品が、既発表また類似している場合、または第三者の知的財産権の侵害となる場合含め、本募集要項に反している場合は、先行結果及び発表後であっても決定を取り消すことがあります。
・受賞作品について、第三者からの権利侵害など損害賠償が提起された場合は、jWBA では一切の責任は負いかねますので、受賞者自らの責任と費用で解決して下さい。尚、jWBA が損害を被った場合は、その損害を賠償して頂く場合があります。
個人情報に関する事項
・応募者の個人情報は、作品の選考以外の目的には使用いたしません。但し、受賞者については、氏名、住所(市町村名まで)、職業、年齢をjWBA公式ウェブサイト等で公表させて頂きます。
その他
・応募に関する一切の費用については、応募者の負担とします。
・送付いただいたデータ資料等は返却いたしませんので、ご了承ください。
・本募集事項に記載する事項以外について取り決める必要が生じた場合は、本審査委員会の判断によって決定します。
・応募作品については、受賞の有無にかかわらず、jWBA 公式ウェブサイトへ公表する場合がありますので、ご了承ください。
本件同意について
・ご応募をもって本募集要項に同意いただいたものとみなします。
主催者及び問合せ先
全国防草ブロック工業会 事務局
〒329-2713 栃木県那須塩原市緑1丁目13-117
㈱坂内セメント工業所北関東営業所(内) TEL/0287-39-2355